ウミガメも七草粥!? “菘・蘿蔔でエサやり体験”
1月7日に七草粥を食べる風習にちなんで、春の七草の中から、すずな(カブ)・すずしろ(ダイコン)をウミガメに与えることが出来る体験を行います。
1月7日に七草粥を食べる風習にちなんで、春の七草の中から、すずな(カブ)・すずしろ(ダイコン)をウミガメに与えることが出来る体験を行います。
12月27日(木)アクアドームペリー号にイワシを搬入します!
オウサマペンギン2羽が天王寺動物公園よりやってきました!
大きな体をゆったりと動かしながらのんびり歩くオウサマペンギンの様子をお楽しみ下さい。
現在緊急のお知らせ等はありません。
驚きの近さと感動を! ショープログラムリニューアル
ウミガメ餌やり体験 ウミガメに餌をあげられます。1回100円 また、毎週土曜日には、飼育係によるウミガメガイド給餌が行なわれます。
サンタクロースが餌付けショー始めます! サンタクロースの餌付けショー 日本でも珍しい 入り江に浮かんだ水族船「アクアドームペリー号」の大水槽では、ダイバーがサンタクロースの衣装を着て魚の餌付けショーを行います。サンタクロースにプレゼントされた餌をついばむ魚たち、特に、大きなエイやマイワシ1万匹が餌に乱舞する様は、ダイバーを覆うほどです。 また、ショー終了後には、水槽越しにサンタダイバーを記念撮影できるお時間もございます。 【期間】平成30年11月23日(金)~12月25日(火)まで 1日1回 10:35~ 12月24日と25日は1日2回 10:35~、14:35~
東海大学海洋科学博物館と下田海中水族館との合同展示 昨年、当館で採集したダンゴウオが水槽内で産卵し、たくさんの赤ちゃんが生まれました。
We will start walking Humboldt Penguin!
10月はハロウィン特別企画展示他「食欲の秋」にテーマを絞って、おいしそうな名前や見た目の生き物たちを集めました。可愛いダンゴウオも登場!
自然の入り江に浮かぶ水族船「アクアドームペリー号」の大水槽では、マイワシの群泳を見ることができます。