ペンギンのお散歩始めました。
お散歩は日頃の運動不足解消のために1日1回、午前中の「ペンギンショー」終了後、ペンギン小屋周辺をお散歩致します。
お散歩は日頃の運動不足解消のために1日1回、午前中の「ペンギンショー」終了後、ペンギン小屋周辺をお散歩致します。
「クリスマス、どう過ごしマス?」をテーマに、水槽を仕事、家族や友達、恋人の3つに区切って展示を行います。
金色のヒラメが搬入され、現在うみめぐりにて展示をしております。
Outline of English at Shimoda Aquarium
新水槽展示館『うみめぐり』では、“遊べる”“学べる”“サプライズ”を合言葉に、ライティング効果により、水のゆらぎや魚およびサンゴなどが持つ特徴色を間近に観賞することができ、展示館自体もゆっくりお楽しみいただけるよう幻想的な空間やサプライズ演出を施しております。
TVやインターネットメディアに掲載された下田海中水族館の情報を掲載しています。
10月第2月曜日(14日)は鯛の日です。この鯛の日にちなみ水族館で飼育している様々な鯛にスポットを当てた特別展示を開催中です。
当館では、この計量記念日にちなみ、オウサマペンギンのひなの体重測定を行ないます。その体重測定に合わせ、10月26日~11月3日12:30まで来館者限定でひなの体重当てクイズを行います。
11月8日は“いい歯の日”きれいに並ぶイルカの歯の秘密、飼育員がお話します。
7月14日に孵化したひなが順調に成長しています。体重も5.9kg(8/30計測時)となり、親ペンギンの足の間には収まらなくなりました。
「いるかの学校」とは、イルカトレーニングを間近で見 学できる時間です。イルカをまじかで観察でき、知ることができます!要チェック!
生後まもなく母親と死別した仔イルカ“レオ”が3歳になりました!