お問い合わせ電話番号:0558-22-3567

About web-ad

この作成者は詳細を入力していません
So far web-ad has created 180 blog entries.

え?〇〇ダイは鯛じゃない!? 『残念な鯛、残念じゃない鯛展』開催中!

10月第2月曜日(14日)は鯛の日です。この鯛の日にちなみ水族館で飼育している様々な鯛にスポットを当てた特別展示を開催中です。

え?〇〇ダイは鯛じゃない!? 『残念な鯛、残念じゃない鯛展』開催中!2020-01-18T16:33:35+09:00

11月1日は計量記念日 11月3日(日)オウサマペンギンのひな体重測定を実施します!

当館では、この計量記念日にちなみ、オウサマペンギンのひなの体重測定を行ないます。その体重測定に合わせ、10月26日~11月3日12:30まで来館者限定でひなの体重当てクイズを行います。

11月1日は計量記念日 11月3日(日)オウサマペンギンのひな体重測定を実施します!2019-11-26T01:46:50+09:00

オウサマペンギンのひな、係員からのエサ食べ公開!

7月14日に孵化したひなが順調に成長しています。体重も5.9kg(8/30計測時)となり、親ペンギンの足の間には収まらなくなりました。

オウサマペンギンのひな、係員からのエサ食べ公開!2020-09-16T13:14:05+09:00

当館生まれのバンドウイルカ「レオ」 この夏3歳になり、元気に大活躍中!

生後まもなく母親と死別した仔イルカ“レオ”が3歳になりました!

当館生まれのバンドウイルカ「レオ」 この夏3歳になり、元気に大活躍中!2020-04-06T05:34:22+09:00

海の生き物たちも盛り上がっている!?スポーツの秋 ラグビー!

ラグビーへの注目も高まり、この秋は水族館の生き物たちもラグビーでスポーツの秋を表現いたします!

海の生き物たちも盛り上がっている!?スポーツの秋 ラグビー!2019-11-26T01:46:13+09:00

親子でも楽しめる【イルカの飼育員体験】「わくワーク!」夢を 持つお子様にピッタリの職業体験

イルカの飼育員体験「わくワーク」は、イルカの飼育員になりたい!という夢を持つお子様にピッタリの職業体験で、遊ぶことが目的の「イルカとのふれあい」とは一線を画く、プログラムになっています。 水族館の飼育員が、実際にどのような仕事をしているのか、間近で観察、そして実際に体験することで「飼育係りの仕事」を考える機会となります。 飼育員と同じユニフォームに着替えたら、飼育員の1日のお仕事を、本物のイルカ、道具を使って指導いたしますので、将来夢見るお子様にはおススメのプログラムです。 【講義】飼育員の仕事を知ろう!(飼育員になるためには?、飼育員のお仕事、イルカについて、餌について等) 【体験】調餌(包丁で魚を切る)、給餌(実際の仕事と同じように、餌の計測・準備、給餌などを体験) 【体験】トレーニング(イルカショーの演技指導の見学・実践、サインのしくみ、サインのコツと練習など) こども飼育員「わくワーク」申し込み 予約は外部サイト(じゃらんNET)にリンクします。 イルカ飼育員体験「わくワーク」の予約はこちら

親子でも楽しめる【イルカの飼育員体験】「わくワーク!」夢を 持つお子様にピッタリの職業体験2023-01-30T03:46:16+09:00
Go to Top