砂浜清掃イベントとウミガメの産卵
下田海中水族館では昨年より、この日に合わせ下田市吉佐美の大浜に本部を設営し、下田市吉佐美区や下田海上保安部との共催で市内の砂浜の清掃イベントを始めました。
下田海中水族館では昨年より、この日に合わせ下田市吉佐美の大浜に本部を設営し、下田市吉佐美区や下田海上保安部との共催で市内の砂浜の清掃イベントを始めました。
伊豆半島のサンゴの分布状況について、2018年より筑波大学と新江ノ島水族館との共同研究を開始しています。
伊豆半島のサンゴの分布状況について、2018年より筑波大学と新江ノ島水族館との共同研究を開始しています。
ウミガメは絶滅危惧種で、守っていくためには全てのことを調べなければなりません。 下田海中水族館では1991年から下田市の砂浜に産卵するアカウミガメの調査を行っています。
まだ1歳のこどもアザラシで、たいへん可愛らしく、人気者になること間違いなし!
サンゴウィークに合わせ、地元伊豆半島のサンゴについて、もっと知ってもらおうと特別展示を行うこととなりました。
3月3日のひな祭りにオウサマペンギンのヒナと女性限定で記念撮影を実施します。
3月3日は“耳の日”!!“いるかの学校”でイルカの耳について間近で学んでみよう!!
オウサマペンギンのヒナ(メス)の名前募集では、ご来館いただいた皆様から沢山のご応募いただき、ありがとうございました。
アザラシがお客様の代役となりメッセージをお届け!思い出に残る記念日にしませんか?
「あの人にサプライズ」あなたの気持ちをイルカが伝えます… 当館では、カマイルカが大切なお相手の方に気持ちを伝えるお手伝いをしています。